スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
あっ;気が付かれました~・・・?w2009-12-18 Fri 12:26
その実、普段の簿記は・・・
他人に気を使う 生物ではありません><b しかしながら、多少屈折してますので・・・ やんわりした口調 使ってたりしますb あとよく 『ひと言多いよ』 と 言われます><b あともぅひとつ付け加えさして頂くとするならば、背景が黒いからじゃないでしょうか? 目だけを頼りにしている場合、第1印象として、知らずしらずの内に 脳みそにインプットされると思うので.....なんとなく、そう思いました^^; ナゼ?『イラッ』 とする様なコメントを書いてしまうのか?という事に関して 申し上げますと、『人間観察のようなもの』 だと感じて下さいb 初めて訪れたのにも拘らず、コメントの文面が、 『イラッ』 と きたらサクッと削除願いますm__m と最後に書いているのは、 自分が受けた印象として、人としての器がかなり 『違いすぎる・大きすぎる』 と感じた時や、『この御仁とは、うまく付き合っていけないだろう』 と判断した時に 用いる言い回しだったりしますb 必ずしもそうとは言えませんが、少なからず人は、 『自分が他人にどぅ映るのか?』 といぅ事を気にしながら日々生活してると思うのです >簿記は、その口です><b 勿論、他人の言う事にまったく反応しない人も、この世には存在しますb >たとえば、うちの兄貴がそぅです><b 彼との会話は、まったく噛合いません;w;b 普段、たとえば、初めて訪れたブログさんの事を自分なりに 『興味が湧かない・関心もない』 と感じた時は、髪や爪を切る様に。そこには2度と 足を運ばないと思いますb でもそれが普通だとも言えますb 『イラッ』 ときたらサクッと削除願いますm__m と ワザワザ書いてるのは、 その後のその御仁がどぅ対応するか?と いう事をコッソリ観察してたりしますb それでもなおココに足を運び、なおかつそのコメントに対して自分の言葉をしっかりと 書いて下さってるブログさんを見ますと・・・もぅアレです;w;b やっぱりこの御仁、『人としてデキテルわぁ~』 と 尊敬の念にも似た様な感情が 芽生え出したりします><b という事で理解して下さいb スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
||
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
| トリトリッ!ヤキトォ~リィイッ! |
|